ノブオです!
さっき、心療内科から帰ってきました。
予想通りの2時間半待ちでした(汗
で、結局はそのまま病院で待っていました。
主治医に、病状記録の内容を伝えて、現在、循環器科で貰っている薬も処方してもらいました!
ラッキー!
僕は「自立支援医療受給者」ですから、循環器科は3割負担ですが、心療内科は1割負担です。
心療内科に限っては、月に何度通っても、薬を貰っても、2500円以上かかりません!
精神科に通院の皆様は、是非、自立支援医療を受けてください!
薬局で何度もやりとりするハメに
先月、その「自立支援医療受給者証」を忘れてしまって、とりあえずは3割負担で、8190円の薬代を取られた。
で、返ってきたきんがくが4000なにがし。
ん?なんかおかしいぞ?予定では6000円位戻ってくるはずなのだが・・・
そうか、今日の薬代も一緒にしたんだな!
さすが薬局の美人さん!
と、心の中で思っていたら・・・
会計時、
薬局の美人さん:「4650円になります」
ノブオ:「はい?」
薬局の美人さん:再び、「4650円になります」と、無表情。。。
ノブオ:「え?オレ自立支援で月に2500円しかかからないんだけど?4650円とかありえないわ!」
薬局の美人さん:「・・・少々おまちください」
と、他のお姉さんとなにやらゴチャゴチャ・・・
「あってるよね?」「うん」「何が違うんだろ?」「返金?」「いや、返金もあってる・・・」
と、待たされること十数分。
結果。
薬局の美人さん:「すみません、今回処方されたお薬が、自立支援適用外でして・・・このお会計になってしまうんですよ」
マジかよ!
心療内科の先生が出すお薬は、1割だと思っていたのに!
というか、
「先生、お金ないから、このお薬もここで出してもらえません?」
と、お願いしたら、
「いいですよ、いいですよ」
と言っていたので、安心していたら、自立支援の適用外の薬なんてあったのか・・・
で、実は前回から既に自立支援適用外の薬が出ており、胃薬さえも自立支援適用外。
おいおい、太田胃散でいいじゃねぇかよ・・・
で、結局は自立支援以外のお薬を全て返却して、1800円の会計と相成った。
たかだか3000円くらいだが、その3000円もねーんだよ!バカヤロー!
というお話。
疲れたので、お酒飲んで寝ます。
また明日。
コメント
※【書き込み時のご注意】ノブオの体調により、コメント欄が開閉します。ノブオの親兄弟を侮辱する書き込みはNGです。また、ノブオを庇護する方の誹謗中傷やからかいも厳禁です
血圧のクスリって、自立支援適用できるんですか?
ネットで調べないといけません。