※昆虫や虫などの表現がありますので、苦手な方は読まないでください。
ノブオです。
お酒飲んでます。
今年も半年が終わりましたね。
早いものです。
今年こそはネットビジネス・・・と言っていたのに、またまた違う方向に行っています(笑)
自給自足の修行(笑)
でも、すごく楽しいです!
昔テレビで見たのですが、ひきこもりの人が農業体験する番組があったような気がします。
そのときは、「ふーん」くらいの感じだったのですが、自分で種をまいて、水をやって、育ってきたときの喜びは、何にも代えがたいものがあります。
きっと、そういう自然に触れて、何かを取り戻そうという試みだったと思います。
うーん。
単純に試しに農業をやれっていうのだと、オレもイヤイヤやるだろうけど、
ひきこもりが「もし農業が気に入ったら、農業で生きていくことを全面的にバックアップする」っていう、行政っていうか、市町村の助成とかあれば、やろうと思う人も多いと思う。
既に有る県もあると思うけど・・・
おそらく、最後は皆、自然に帰るのだと思います。
半ひきこもり⇒農業
をオレもやってみたけど、
癒されるし、学ぶことも多い。
全ての生命が、循環するようにできているの地球なんだなと、農業をやると、改めて認識します。
土を掘ったら出てくる虫も、土を住処として、野鳥などの外敵に食べられないように注意しているのです。
ロボットで言えば、ものすごく性能のいいロボです。
AIが進化すれば、巨大な頭脳ができあがります。
今、将棋でAIと人間が対決してどうのこうのとか、チェスでどうのこうのという話題がありますが、すべてスタンドアロンのAIソフトです。
AIがネットワーク化したら、もう並みの人間は敵わないと思います。
全てのPCをつないで計算可能なインターネットのようにね。
———————————————————————-
長くなりそうだから省きます。
実はこれから、第一次産業とか、自給自足に向かう人が多くなると思っているんだよね。
今お金ある人は、農業用地とか安い土地を購入してみては?
自己責任だけどね。
また書きます。
コメント
※【書き込み時のご注意】ノブオの体調により、コメント欄が開閉します。ノブオの親兄弟を侮辱する書き込みはNGです。また、ノブオを庇護する方の誹謗中傷やからかいも厳禁です