どうも。ノブオです。
お酒飲んでます。
ついにというか、ふいに、iphoneが壊れた。
布団の中でiphoneでツイキャスを見ながら寝たのだけど、起きたら画面は真っ黒だった。
充電しながら見てたはずだし、画面の電源の切る設定は解除しているので、何かがおかしい。
きっと、ケーブルがずれて、充電されていなかったのだろうと思った。
が、充電をしても電源が入らない。
ケーブルが悪いのかと、ケーブルを変えて充電すると、電池マークが表示され、一安心。
しかし、安心できたのはここまで。
電源が入ると、充電は1%以上に上がらない。
ちょっと使うと、すぐに電源が落ちてしまう。
バッテリーの成果?それとも、壊れたのではないのか?
バッテリーが劣化しても、いきなり1%しか充電できないなんてあるのだろうか?
ネットで調べてみると、これは「1%病」という、iphoneの特有の状態らしい。
充電が1%以上できない症状だ。
ネットによると、これはほとんどの場合、基板交換しか手がないという。
基板交換ってお高いんじゃないの・・・?
本日、修理専門業者に電話してみた。
すると、バッテリー交換で直るのがほとんどだが、直らなければ、直すより買ったほうがいい金額ですだと。
ここ数ねんの間で一番高い買い物が、こんなに呆気なく壊れるとは・・・
時間をとって、修理やに行ってみる所存だ。
また書きます。
コメント