現在、メンテナンス中
育児グッズレビュー

NUK(ヌーク)の哺乳瓶とおしゃぶりが最高!|吐き戻し問題が激減

NUK(ヌーク)の哺乳瓶とおしゃぶりが最高!|吐き戻し問題が激減
Miwa

こんにちは!オーストラリア在住ママのMiwaです。

赤ちゃんにぴったりの哺乳瓶やおしゃぶり選び、思った以上に大変ではありませんか?

出産前はどの哺乳瓶も一緒だろうとオーストラリアで最もメジャーなTimmee Toppeeの哺乳瓶を使っていました。が、トラブルの連続。

  • 哺乳瓶を嫌がって飲んでくれない
  • 吐き戻しが多い
  • おしゃぶりはすぐに吐き出してしまう

最終的に落ち着いたのが、NUK(ヌーク)の哺乳瓶とおしゃぶり。
この記事では、その使い心地や他メーカーとの比較を、実体験ベースで分かりやすくレビューします。


NUKの哺乳瓶はなぜ飲みやすい?使ってわかった3つの特徴

1|赤ちゃんの吸い方に近い「さくらんぼ型ニップル」

NUKの最大の特徴は、歯科医監修の自然な形状
赤ちゃんが母乳を吸うときの口の動きに近い設計で、乳頭混乱が起きにくいと感じました。

・母乳育児との併用にもぴったり(乳頭混乱がかなりマシになった)
・吸いつきやすく、スムーズに飲み始められる

2|むせにくく、飲みやすい流量設計

他の哺乳瓶ではむせたり、空気を飲み込んで苦しそうにすることが多かったのですが…
NUKのボトルに変えてからは、

・空気が入りにくい設計で、授乳後の吐き戻しが激減!
・他の細口ボトルではむせていたが、NUKでは安定して飲めた

空気が入りにくい構造と流量設計のバランスが絶妙です!

3|お手入れ簡単&時短にも◎

NUKの哺乳瓶はパーツが少なく、シンプルな構造
電子レンジ消毒にも対応しているので、育児の合間の負担が軽減されました。

👉Amazon Australiaでチェック(アソシエイトリンク)


寝かしつけの救世主、NUKのおしゃぶり

歯並びを考えた「オーソドンティックデザイン」

NUKのおしゃぶりは非対称形状で、赤ちゃんの口腔発達をサポートするよう設計されています。

・舌の動きが妨げられず、自然な口の動きに配慮
・歯列への影響が少ないデザインで安心感あり

「安心して眠れる」お守りアイテムに

うちの子は、NUKのおしゃぶりを使うようになってから入眠までの時間が短縮
ぐずりも減って、育児がグッと楽になりました。

👉Amazon Auで実際の商品をチェック(アソシエイトリンク)


他メーカーとの比較|実際に使って感じた違い

比較項目NUK他社製品
ニップルの形状母乳に近く柔らかい少し硬めで合わない子も
おしゃぶり形状歯並びを考慮した非対称型対称型でずれやすい場合あり
空気弁の性能むせにくく吐き戻しも減少空気が抜けず不快そうな時も
デザインナチュラル・落ち着いた色味派手なデザインで好みが分かれる

まとめ|NUKは「赤ちゃんに優しい設計」が詰まっている

NUKの哺乳瓶とおしゃぶりは、赤ちゃんの自然な口の動きや発達をサポートするように設計されているのが最大の魅力。

うちの子も他の製品ではうまく飲めなかったのに、NUKに変えた途端スムーズに授乳できるようになり、本当に助かりました。さらに、日本でもオーストラリアでも購入可能なので、帰省時にもう1本買い足したいなんて時もとても便利で100点満点です!

「飲んでくれない…」
「おしゃぶりを嫌がる…」
そんな悩みをお持ちの方は、一度NUKを試してみる価値ありです。

ABOUT ME
Miwa
Miwa
Speech Pathologist
オーストラリア在住、スピーチパソロジスト(言語聴覚士)で1児の母、Miwaです。 このブログでは、 海外で育つ子どものことばの育ち バイリンガル環境での発達のサポート方法 家庭でできる遊びや関わり方 AACの導入と活用のヒント を、専門家としての経験と海外生活での実体験を交えてお届けします。 また、マンスリー動画レッスンや電子書籍・ワークブックなど、家庭で使えるデジタル教材も準備中です。 言葉の発達やバイリンガル育児に不安を感じる方が、安心してお子さんと向き合えるよう、これからも情報とサポートを発信していきます。
記事URLをコピーしました