海外育児・妊娠出産

【オーストラリア育児】5ヶ月健診で教わった離乳食指導|BLWとフィンガーフード体験談

はじめに:5ヶ月健診で離乳食の話が始まった! 先日、オーストラリアでの5ヶ月健診(5-month checkup)に行ってきました。今回の健診では、体重・身長の計測に加えて、保健師さんからの離乳食指導(solid feeding g...
オーストラリア生活

【2025年版】Medicare rebateの申請方法|自分で申請する?クリニック任せ?保険との違いも解説!

オーストラリアで病院や医療サービスを受けた際、「Medicareは使えますか?」「リベートどうされますか?」と聞かれた経験はありませんか?実は、条件を満たせば医療費の一部が払い戻される「Medicare rebate(メディケア・リベート...
オーストラリア生活

【敏感肌でも使える!】オーストラリアで買えるおすすめ制汗剤|肌荒れしにくいMitchumのスティックタイプが優秀◎

「オーストラリアの制汗剤が強すぎて肌に合わない…」そんなお悩みを持つ方、多いのではないでしょうか? 私はもともと肌が弱く、日本でもなかなか痒くならない制汗剤を見つけるのが大変でした。特に産後、ホルモンバランスの影響で肌がさらに敏感に...
発達相談

STとOTの違いとは?子どもの発達で困ったとき、誰に相談すればいいの?

「ことばが遅い気がする…」「落ち着きがなくて心配…」「集団行動が苦手みたい…」 そんな時、誰に相談すればよいのか迷った経験はありませんか? この記事では、子どもの発達やことばに関するお悩みの相談先としてよく聞かれる「ST(スピ...
妊娠・出産体験

実際に使ってよかった!NUKの哺乳瓶とおしゃぶりが赤ちゃんに優しい理由

赤ちゃんに合う哺乳瓶やおしゃぶりを探すのって、想像以上に難しくないですか? 私も産後すぐ、いくつかのメーカーを試しましたが、「これは飲んでくれない…」「すぐに吐き戻してしまう」など試行錯誤の連続。そんな中で、最終的に落ち着いたのが《...
フォニックス

フォニックス絵本の選び方とおすすめ10選【初心者向け】

フォニックス初心者向け絵本の選び方とおすすめ10冊を紹介。CVC単語中心で楽しく学べます!
家計・節約

【2022-23年実録】オーストラリア大学院留学生のリアルな家計簿公開|家賃・生活費・収入まで全部見せます!

オーストラリアでの大学院留学を考えている方の中には、 「生活費ってどれくらいかかるの?」「家賃や光熱費はどれくらい見積もればいい?」「実際にやっていけるの…?」 と不安に思っている方も多いのではないでしょうか? この...
妊娠・出産体験

帝王切開の傷跡は薄くできる?理学療法士に教わったケア方法&おすすめアイテム

こんにちは、オーストラリア在住のMiwaです。 出産は人生の一大イベント。私自身は帝王切開で出産を経験しました。正直、「傷跡は一生残るもの」「仕方ない」と諦めていた私ですが、理学療法士のアドバイスで“ケアをすることでかなり薄くできる...
留学・ビザ

オーストラリア大学院留学中にできる仕事は?実際に働いた3つの職種を紹介

オーストラリアで大学院に進学する留学生の多くが、「学費や生活費を少しでも補いたい」と考えるのではないでしょうか。 実際にアデレードで大学院に通っていた筆者も、授業や実習の合間を縫って3種類の仕事を経験しました。 この記事では、...
フォニックス

【フォニックス入門】CVC単語ってなに?読めるようになる練習方法とおすすめ教材

こんにちは。オーストラリアで育児中のMiwaです! 「フォニックスを始めたけれど、次に何をしたらいいの?」 「簡単な単語が読めるようになってほしい!」 そんな時におすすめなのが、CVC単語の練習です。 この記事では、CVC単語...
タイトルとURLをコピーしました