妊娠・出産体験

実際に使ってよかった!NUKの哺乳瓶とおしゃぶりが赤ちゃんに優しい理由

赤ちゃんに合う哺乳瓶やおしゃぶりを探すのって、想像以上に難しくないですか? 私も産後すぐ、いくつかのメーカーを試しましたが、「これは飲んでくれない…」「すぐに吐き戻してしまう」など試行錯誤の連続。そんな中で、最終的に落ち着いたのが《...
オーストラリア生活

【赤ちゃんの頭にかさかさ&黄色いかさぶた?】cradle cap(乳児脂漏性皮膚炎)の原因と治し方|おすすめケア用品も紹介!

1. Cradle cap(乳児脂漏性皮膚炎)ってなに? 赤ちゃんの頭や眉毛まわりに現れる、黄色〜茶色っぽいかさぶた状のフレーク。これは「cradle cap」と呼ばれる、乳児脂漏性皮膚炎の一種です。皮膚の油分が多い新生児〜生後6か...
オーストラリア生活

【敏感肌でも使える!】オーストラリアで買えるおすすめ制汗剤|肌荒れしにくいMitchumのスティックタイプが優秀◎

「オーストラリアの制汗剤が強すぎて肌に合わない…」そんなお悩みを持つ方、多いのではないでしょうか? 私はもともと肌が弱く、日本でもなかなか痒くならない制汗剤を見つけるのが大変でした。特に産後、ホルモンバランスの影響で肌がさらに敏感に...
オーストラリア生活

【2025年版】Medicare rebateの申請方法|自分で申請する?クリニック任せ?保険との違いも解説!

オーストラリアで病院や医療サービスを受けた際、「Medicareは使えますか?」「リベートどうされますか?」と聞かれた経験はありませんか?実は、条件を満たせば医療費の一部が払い戻される「Medicare rebate(メディケア・リベート...
留学・ビザ

【2025年版】オーストラリアのTax Returnに必要?MESの申請方法と注意点

オーストラリアでワーキングホリデーや学生ビザなどで働いた方にとって、Tax Return(確定申告)は毎年の重要な手続き。その際、「Medicare Levy(医療保険税)」を免除してもらうために提出が必要になるのが「Medica...
育児制度・支援

【2025年版】オーストラリア育児制度まとめ|保育・育休・ファミリー支援

オーストラリアの育児支援制度を徹底解説。保育園探し、育児休暇、ファミリー手当など、子育て世帯が使える支援制度をまとめました。
発達支援

オーストラリアでスピーチセラピーを受けるには?費用・制度・探し方ガイド【NDIS対応】

オーストラリアでスピーチセラピーを受ける方法を徹底解説。NDISやMedicareの活用法、自己手配の流れ、探し方までわかりやすく紹介。
フォニックス

フォニックス絵本の選び方とおすすめ10選【初心者向け】

フォニックス初心者向け絵本の選び方とおすすめ10冊を紹介。CVC単語中心で楽しく学べます!
発達相談

STとOTの違いとは?子どもの発達で困ったとき、誰に相談すればいいの?

「ことばが遅い気がする…」「落ち着きがなくて心配…」「集団行動が苦手みたい…」 そんな時、誰に相談すればよいのか迷った経験はありませんか? この記事では、子どもの発達やことばに関するお悩みの相談先としてよく聞かれる「ST(スピ...
家計・節約

【2022-23年実録】オーストラリア大学院留学生のリアルな家計簿公開|家賃・生活費・収入まで全部見せます!

オーストラリアでの大学院留学を考えている方の中には、 「生活費ってどれくらいかかるの?」「家賃や光熱費はどれくらい見積もればいい?」「実際にやっていけるの…?」 と不安に思っている方も多いのではないでしょうか? この...
タイトルとURLをコピーしました