こんにちは!オーストラリアで0歳児を育てながら働くママ、Miwaです。
最近、子育てに少し慣れてきたものの息子の活動時間が増えることで私の家事(休憩)時間は減る一方。授乳中でとにかくお腹は減るので簡単にトーストばかり食べる日々。
そんな毎日を一変させてくれたのが、Instant Pot(インスタントポット)というマルチクッカーでした。
この記事では、私が実際に育児中にInstant Potを使って感じたメリットやおすすめレシピをまとめてご紹介します。
子育て中、ごはん作りがしんどい
赤ちゃんのお昼寝時間は、ほんのわずかな自由時間。
自分も疲れているので、一緒に昼寝をしたり、手付かずの家事をしたり。ごはん作りの優先度はどんどん後回しに。
その結果、気づけば手軽なコーヒーとトーストだけで生活しており、当然栄養は全然足りていません。
ラクだけど、「このままでいいのかな…」というモヤモヤもずっと抱えていました。
そんなとき、Dietitian(管理栄養士)とのセッションを受けました。
その時の記事はこちら
👉GPのCare Planを活用して管理栄養士に相談!育児中のリアルな食生活がどう変わったか
栄養士さんに、授乳中は特に体力を消費するからできるだけタンパク質を取り入れるように。
と、アドバイスをもらいました。
でも、栄養のある食事を作るのってめちゃくちゃ手間がかかりませんか!?
…そう思っていた私を救ってくれたのが、一気にまるごと調理できる調理家電でした。
お肉・豆類・野菜をまとめて切って、入れるだけで、あら不思議。美味しい1品ができあがっちゃうんです。息子の離乳食分もまとめて作れるのでさらに重宝しています。
Instant Potとは?一台で何役もこなすマルチクッカー
Instant Potは、圧力調理・スロークック・炊飯・蒸し料理・炒め調理・ヨーグルト作りなど、1台で複数の調理法をこなす電気式のマルチクッカーです。
電源を入れて材料を入れたら、スイッチひとつで調理が完了する手軽さが魅力。火を使わないので、ガスの心配も不要です。
特に子育て中の家庭にはこんなメリットがあります:
- 予約・保温機能付きで、赤ちゃんのお昼寝中に仕込めば、泣いている間に料理が完成
- 圧力調理なら煮込み料理も10〜15分で時短調理が可能
- コンロを使わないので、キッチンが暑くならず、火加減の調整や安全面の心配も軽減
我が家で使っているのはこのモデルです:
▶︎ Instant Pot(Amazonで見る)※リンクはアフィリエイトを含みます
我が家の時短レシピTOP3(離乳食兼用にも◎)
1. 炊飯(5倍がゆ〜普通ごはんまで)
うちに炊飯器もあるのですが、特に玄米は圧倒的に早く炊き上がるんです!
お米と水を入れて20分加圧するだけ!
さらに、お粥まで調理できるので離乳食の時期に合わせて調整できるのもポイントが高い。
多めに作って冷凍しておけば、しんどい日もすぐ対応できて本当に便利です。
しまった、お米炊いてない!なんて時に大活躍です。
2. 骨つき肉の煮込み系(離乳食+煮込み料理+翌日は味変)
骨つき肉ってコスパはいいのですが、食べるときにちょっと面倒。
このインスタントポットがあれば、お野菜と一緒に放り込んで、たったの加圧10分。
あっという間に骨から簡単に取れるほどお肉がほろほろに柔らかくなります!
味つけを後から調整すれば、赤ちゃんの取り分けにも対応。
うちでは、スープの翌日にカレールーを足してカレーうどんにするのが定番。
ひとつの鍋で、何食分ものごはんが完成する安心感があります。
3. ビーフシチュー
本格的なビーフシチューも20分程度で完成します!
うちはAldiなんかで安く売っているグレイビービーフと家にあるお野菜で作って、白米と一緒にいただきます。よく参考にするのはこちらのレシピ👉
https://lifemadesweeter.com/instant-pot-pressure-cooker-homemade-beef-stew/
大量にできるので余った分は冷凍保存。忙しい日に役立つうちの定番作り置きご飯です!
実際に使って感じた「これは助かる!」ポイント
◎ とにかくラク!ほったらかし調理でながら家事が叶う
赤ちゃんのお世話をしていると、「気づけば夕方、何も準備できてない…」なんて日も多々。でもこれがあれば、材料を入れてスイッチを押すだけ!
泣いてても授乳中でも、カレーやスープが15〜20分で勝手に完成してるんです。ほったらかしで夕飯ができるって、本当にありがたい…!しかも、お肉なんかがホロホロになってとても美味しい。
◎ 洗い物が最小限!後片付けまで時短に
調理は鍋1つで完結するから、洗い物も本当に少ない!
フライパンやボウルを使い分ける手間もなく、食後のキッチンリセットがぐっとラクに。“作る・食べる・片付ける”の全てが時短になります。
◎ 調理家電はこれ1台!省スペースで無駄なし
煮込み・炊飯・蒸し料理…これ1台で何でもこなせるから、他の調理器具を買い足す必要がなし。
キッチンが散らからず、「料理はしたいけど物は増やしたくない」ママにもぴったりです。
注意点と対策
⚠️ 圧力解放に時間がかかることもある(自然放置でもOK)
→ 急いでるときは「クイックリリース」で対応
⚠️ 炒め機能はやや弱め
→ 焦げ目をつけたいときだけフライパン併用
Instant Potはどこで買える?
- Amazon Australia(セール時に安くなることが多い)
- Big W / Target / Costco など家電コーナーで販売あり
- Instant Brands公式サイトでも購入可
モデルはMini(3L)、Duo(5.7L)、Proなどがありますが、4人家族まではDuo(5.7L)で十分なようです。うちも5.7Lのものを使っています!
まとめ|本当の時短料理が叶った
赤ちゃん中心の生活になると、「自分の食事」ってどうしても後回しになりがち。
だからこそおうちにあるものを切って、入れるだけでちゃんとしたご飯が作れるインスタントポットに本当に救われています。ちゃんとご飯を食べるようになってから、活動量を上げても疲れにくくなり、息子の時間ももっと楽しめるようになりました。
ほっとくだけでちゃんと作れるInstant Pot、すごい!
ぜひ子育て中のママ・パパに試していただきたいです。