留学・ビザ【2022-23年実録】オーストラリア大学院留学生のリアルな家計簿公開|家賃・生活費・収入まで全部見せます! オーストラリアでの大学院留学を考えている方の中には、 「生活費ってどれくらいかかるの?」「家賃や光熱費はどれくらい見積もればいい?」「実際にやっていけるの…?」 と不安に思っている方も多いのではないでしょうか? この記事... 2025.06.30留学・ビザ
留学・ビザオーストラリア大学院留学中にできる仕事は?実際に働いた3つの職種を紹介 オーストラリアで大学院に進学すると、多くの留学生が感じるのが「学費や生活費を少しでも補いたい」という経済的な不安。 私自身もアデレードの大学院に通いながら、授業や実習の合間に3種類のアルバイトを経験しました。 この記事では、以... 2025.06.30留学・ビザ
オーストラリア生活【保存版】オーストラリアの医療制度とGPの仕組み|初診の流れ・費用・注意点まとめ こんにちは!オーストラリア在住、スピーチパソロジストのMiwaです。 オーストラリアで暮らし始めると、誰もが最初にぶつかる疑問が「病院ってどうやって行けばいいの?」ということ。日本のように直接耳鼻科や皮膚科に行けるわけではなく、まず... 2025.06.29オーストラリア生活
育児制度・支援【体験談】オーストラリアで子育てするメリット・デメリットとは?リアルな暮らしと制度を紹介 「オーストラリアの子育てって実際どうなの?」私自身、オーストラリアで出産し、現在1児の子育て真っ最中。実際に暮らして感じたメリット・デメリットを正直にお伝えします。 「海外で子育てって大変そう…」と思う方も、「自然豊かで理想的!」と... 2025.06.29育児制度・支援
家計・節約オーストラリアで働くなら知っておきたい!Tax Free Thresholdを活用した節約術 こんにちは、オーストラリアで働く1児のママのMiwaです! オーストラリアで仕事を始めると、最初に雇用主から複数の書類を渡されますよね。そのうちのひとつが税金に関するもの。そして、その中に「Tax Free Thresholdを申請... 2025.06.28家計・節約
育児制度・支援【安心感の輪】ただ「そばにいる」ことが、子どもの発達を支えていた|スピーチパソロジストママの気づき こんにちは!オーストラリアでスピーチパソロジストとして働きながら、0歳の息子を育てているMiwaです。 産後うつで心がいっぱいいっぱいだったとき、心理カウンセリングのセッションで出会った「Circle of Security(安心感... 2025.06.28育児制度・支援
妊娠・出産体験【体験談】オーストラリアの理学療法士に産後ケアで通ってみた|費用・内容・予約方法まで解説 こんにちは、オーストラリア在住のMiwaです。 出産後、腰の痛みがひどく「抱っこもつらい」「寝返りも痛い」という毎日…。そんなとき、現地の友人にすすめられて“ウィメンズヘルス専門の理学療法士(Physiotherapist)”に通っ... 2025.06.28妊娠・出産体験
家計・節約【2025年版】月$15〜!地方でも使えるEveryday Mobileレビュー|Telstra回線&eSIM対応 【2025年最新】Woolworthsが提供するEveryday Mobileの料金・通信速度・口コミを徹底解説。月$15〜使える格安SIMでスマホ代を節約したい人におすすめ!Telstra回線&eSIM対応。今すぐ使える公式リンクも掲載。 2025.06.28家計・節約
オーストラリア生活オーストラリアのメンタルヘルスケアプランとは?GPでの手続き方法・カウンセリング費用も解説 こんにちは、オーストラリア在住のMiwaです。私は産後うつをきっかけに、オーストラリアの「メンタルヘルスケアプラン(Mental Health Care Plan)」を利用して心理カウンセリングを受けました。 この記事では、 ... 2025.06.27オーストラリア生活
海外育児・妊娠出産【メルボルン空港ガイド】子連れでも安心!授乳室・オムツ替え・便利サービスまとめ メルボルン空港の授乳室・おむつ替え・子連れに便利なサービスを紹介。親子ルームの場所や設備、旅行前のチェックポイントを現地育児目線で解説! 2025.06.27海外育児・妊娠出産