こんにちは、Miwaです!
「食費、高すぎじゃない…?」と日々感じながら生活している方もきっと多いはず。
私が2022年に移住して以来、スーパーの食品価格は年々上昇。
1食$20前後の外食はもちろん、野菜や肉の値段も週ごとに大きく変動するなど、家計への負担は決して軽くありません。
特に、留学生・ワーキングホリデー・子育て世帯にとっては、食費のやりくりが悩みのタネになることも。
でも実は、ちょっとした工夫と道具選びで、1ヶ月の食費を$300以内に抑えることも可能なんです。
この記事では、私が大学院留学中に実際に試して効果のあった節約術をベースに、
- 食費が高くなる理由とその対策
- スーパーの使い分け術
- 栄養バランスもとれる節約食材リスト
- 自炊を無理なく続けるための5つのコツ
- 時短&節約に大活躍のインスタントポット(Instant Pot)活用法
- 2人暮らし向け1週間の節約献立例
を、実例つきでわかりやすくまとめました。
オーストラリアの物価高に負けない食生活、ぜひ一緒に始めてみませんか?
なぜオーストラリアの食費は高い?
- 外食が高額(ランチ1回で$18〜$25)
- セールが週替わりで買い物の計画が難しい
- 野菜・果物・肉の価格変動が大きい
- 日本のような安くておいしいお惣菜文化がない
→ つまり、自炊に切り替えるだけで数百ドル単位の節約が期待できます!
スーパー別・買い物の使い分け方|節約の鍵は「ALDIをベースに+セールを活用」
オーストラリアで食費を抑えるコツは、1つのスーパーだけで完結させず、うまく使い分けること。
特にALDI(アルディ)をメインにしつつ、Woolworths(ウールワース)やColes(コールズ)のセールを併用するのが効果的です。
ALDI(アルディ)|節約の強い味方!最安を狙うならまずここ
- とにかく全体的に価格が安定して安い
- 野菜、乳製品、冷凍食品、パン類、缶詰、パスタ、卵、調味料などが特にお得
- プライベートブランド中心だが、品質は◎
- 商品数は少なめだが、「定番の食材を安くまとめ買い」するのにぴったり
私は基本の買い物はALDIで済ませ、足りないものだけ他スーパーで補うスタイルにしています。
これだけでもかなりの節約になります!
Woolworths(ウールワース)
- 週替わりの特売カタログが充実
- プライベートブランド(homebrand)の品質と品揃えが安定している
- アプリでセールやクーポンを事前チェック可能
- 野菜や果物の種類が多く、ALDIでは見つからない商品も揃う
ALDIにない調味料・エスニック食材・オーガニック商品を補うのに便利です。
うちは餃子の皮は大体ここで購入しています。
Coles(コールズ)
- Wooliesと価格帯・品揃えは似ており、セール内容で選び分けるのがおすすめ
- Flybuysポイントが貯まり、節約リターンとして活用できる
- アプリで特売チェック・買い物リスト作成も可能
日用品やペット用品など、食料品以外の買い物にも便利。
スーパー使い分けの例(我が家の場合)
- ALDI:主な食材・日用品のまとめ買い(週1)
- Woolies:ALDIにない調味料や特売野菜、冷凍和食素材などを週1回チェック
- Coles:セール時にFlybuysポイント狙いでまとめ買い/アジアンフード棚を覗く
こうした使い分けをすることで、月に数十ドルの節約につながるだけでなく、無駄な買い物を防げるのもメリットです!
節約に便利な「常備食材」リスト
食材カテゴリ | 内容・使い道 |
---|---|
主食系 | 米・うどん・パスタ・クスクス・じゃがいも |
タンパク源 | 豆腐・鶏むね肉・ひき肉・缶詰豆 |
野菜類 | 玉ねぎ・にんじん・冷凍野菜(長期保存可) |
補助食材 | ブロックチーズ、カレー粉など |
自炊が続く!節約のための5つのコツ
- 週単位で献立を決めて買い物を計画
- 作り置きと冷凍保存を習慣化
- 「今あるもので作る」クセをつける
- 1食材×3レシピを想定して使い切る
- 丼・スープ・炒め物など、洗い物も少なく完結する料理を増やす
自炊の味方!Instant Pot(インスタントポット)で時短&節約
私が節約生活の中で最も重宝したのが、マルチクッカー「Instant Pot」です!子育て中の方、とにかく料理が面倒な方にぜひお勧めしたい!
Instant Potが節約に強い理由
- 1台で煮る・蒸す・炒める・炊くが全部できる
- 豆・かたい肉・スープ系も時短で調理可能
- スイッチ1つで調理が完了、忙しい人・子育て家庭・学生に最適
- カレー・煮物・スープ・ゆで卵・ヨーグルトなど、1週間分をまとめて作れる
冷凍保存もしやすく、買い物回数も減るのでダブルで節約になります。
👉子育て中の救世主!時短ご飯に欠かせないInstant Pot(インスタントポット)レビュー
【実例】2人暮らし・1週間の節約献立(予算:〜)
曜日 | 献立例 | ポイント |
---|---|---|
月 | 手羽元と野菜のスープ+ごはん | Instant Potで作り置き可 |
火 | スープリメイクカレー+ごはん | 前日のスープをアレンジ |
水 | カオマンガイ | 炊飯器で一気に調理。 ソースには玉ねぎ使用 |
木 | 白身魚の南蛮漬け+ごはん | 冷蔵庫にある野菜で南蛮ソース |
金 | ひき肉とお豆のブリトー | 冷やご飯を入れてボリュームUP |
土 | 餃子+ごはん | 餃子の皮はWooliesでゲット |
日 | グリルチキン+クスクス | 鶏胸肉と野菜をオーブンで一気に調理 |
節約レシピを探すのにおすすめのサイト
- LeftySpoon:英語だがInstantPotなどを活用した時短レシピ多数
- Pinch of Yum:子どものいる家庭向けレシピが豊富(英語)
- LittleLouCooks:子どものお弁当やおやつの作り置きレシピが多い(英語)
- ナディア:材料検索が便利。オーストラリアの食材でも代用しやすい
まとめ|オーストラリアでも食費は工夫次第で抑えられる!
- スーパーを賢く使い分け、セールやポイントを活用
- 常備食材と冷凍ストックで手間と出費をカット
- Instant Potで調理時間とガス代も節約!
オーストラリアの物価高でも、自炊を中心に生活を整えれば、月$300以下も夢ではありません。
まずは、1週間だけでも自炊×節約生活をスタートしてみてくださいね!