【2025年版】Medicare rebateの申請方法|自分で申請する?クリニック任せ?保険との違いも解説!

オーストラリア生活
この記事は約5分で読めます。

オーストラリアで病院や医療サービスを受けた際、「Medicareは使えますか?」「リベートどうされますか?」と聞かれた経験はありませんか?
実は、条件を満たせば医療費の一部が払い戻される「Medicare rebate(メディケア・リベート)」制度があります。

この記事では、オーストラリアの医療費に不安を感じる方のために、以下のポイントをわかりやすく解説します:

  • Medicare rebateとは何か?
  • 自分で申請する方法
  • クリニックが申請してくれる2つのパターン
  • Private Health Insuranceとの違い
  • よくある質問(FAQ)

Medicare rebateとは?

Medicare(メディケア)は、オーストラリア政府が提供する国民医療保険制度。
登録されている医療サービスを受けた場合に、Medicareが一定額を払い戻してくれる仕組みです。

対象となるサービス例:

  • GP(一般開業医)の診察
  • 血液検査・レントゲン
  • 心理士・理学療法士などの一部Allied Healthサービス(条件付き)

Medicare rebateの申請方法は3パターン!

① 自分で申請する場合(Manual Claim)

クリニックがMedicare申請に対応していない場合、患者自身で申請する必要があります。

必要なもの

  • 領収書(MBSコード、Provider番号、金額、日付などが記載された正式なもの)
  • Medicareカード
  • Medicareに登録済みの銀行口座情報

申請方法

1. myGov(オンライン)

  • myGovにログイン → Medicareサービスにアクセス
  • 「Make a Claim」から申請内容を入力
  • 領収書をアップロードして送信

2. Express Plus Medicareアプリ(スマホから)

  • アプリから撮影・アップロードで簡単申請

3. 郵送またはMedicare窓口持ち込み(処理に時間がかかる)


② クリニックがMedicareに申請してくれる場合

クリニックがMedicareへの申請手続きを代行してくれるケースもあります。これは2パターンに分かれます。


パターンA:Bulk Billing(全額Medicare負担)

  • 医療費はその場で支払う必要なし
  • クリニックがMedicareへ直接請求
  • 患者の自己負担はゼロ

特にGPや一部の検査などでは、この形式がよく使われます。
予約時に「Bulk billing available」と書かれていればこの方式の可能性が高いです。


パターンB:全額を立て替え → クリニックが申請 → 口座にリベートが振り込まれる

この方式は、Allied Health Services(アライドヘルス:理学療法、心理士、言語療法など)でよく見られる形式です。

流れ
  1. 患者が診察後に一度全額(例:$90)を支払う
  2. クリニックがMedicareにオンライン申請(claim)
  3. Medicareから、数日後にリベート(例:$58.30)が登録口座へ自動振込
この形式が多いサービス
  • Physiotherapy(理学療法)
  • Psychology / Counselling(心理・カウンセリング)
  • Speech Pathology(言語療法)
  • Dietitian(栄養士)など
注意点

3つの方法の比較

方法支払い方法申請手続きリベートの流れ
自分で申請全額支払う自分で申請(myGov等)数日〜2週間後に振込
Bulk Billing支払いなしクリニックが代行その場で完結
パターンB(全額立替)全額支払うクリニックが代行数日後に振込

MedicareとPrivate Health Insuranceの違い

比較項目MedicarePrivate Health Insurance
加入条件市民権・永住権など任意加入
カバー範囲GP、検査、一部入院など歯科、眼科、個室入院など
Rebate方法Medicareから支払われる保険会社を通じて返金
紹介状の有無不要(GP)〜必要(Allied Health)基本的に不要

ポイント:

  • 日常的な医療(GPなど)→ Medicare
  • 歯科・眼鏡・自然療法 → Private Health Insurance
  • 1回の診療でMedicare RebateとPrivate Health Insurance Coverを併用することは通常できない

よくある質問(FAQ)

Q. Medicare rebateの振込にはどれくらいかかる?
→ 通常は1〜3営業日で口座に振り込まれます。

Q. myGovとMedicareを連携するには?
→ myGovにログイン→「Services」→「Medicare」をリンク→個人情報とMedicare番号を入力

Q. 銀行口座の登録を確認するには?
→ myGovのMedicareセクション内で登録・変更が可能です。


まとめ|自分に合った方法で賢く申請!

  • Medicare rebateは医療費の節約に欠かせない制度!
  • 申請方法は「自分で申請」「Bulk Billing」「立替→申請」の3パターン
  • Allied Healthサービスでは「パターンB」が主流
  • Private保険との違いを知り、賢く使い分けよう

関連記事はこちらもおすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました