オーストラリア生活

オーストラリア生活

【保存版】オーストラリアの医療制度とGPの仕組み|初診の流れ・費用・注意点まとめ

こんにちは!オーストラリア在住、スピーチパソロジストのMiwaです。 オーストラリアで暮らし始めると、誰もが最初にぶつかる疑問が「病院ってどうやって行けばいいの?」ということ。日本のように直接耳鼻科や皮膚科に行けるわけではなく、まず...
家計・節約

オーストラリアで働くなら知っておきたい!Tax Free Thresholdを活用した節約術

こんにちは、オーストラリアで働く1児のママのMiwaです! オーストラリアで仕事を始めると、最初に雇用主から複数の書類を渡されますよね。そのうちのひとつが税金に関するもの。そして、その中に「Tax Free Thresholdを申請...
家計・節約

【2025年版】月$15〜!地方でも使えるEveryday Mobileレビュー|Telstra回線&eSIM対応

【2025年最新】Woolworthsが提供するEveryday Mobileの料金・通信速度・口コミを徹底解説。月$15〜使える格安SIMでスマホ代を節約したい人におすすめ!Telstra回線&eSIM対応。今すぐ使える公式リンクも掲載。
オーストラリア生活

オーストラリアのメンタルヘルスケアプランとは?GPでの手続き方法・カウンセリング費用も解説

こんにちは、オーストラリア在住のMiwaです。私は産後うつをきっかけに、オーストラリアの「メンタルヘルスケアプラン(Mental Health Care Plan)」を利用して心理カウンセリングを受けました。 この記事では、 ...
オーストラリア生活

オーストラリア子育てに役立つおすすめウェブサイト6選【育児・メンタルヘルス・発達支援】

こんにちは!オーストラリアでスピーチセラピストとして働くMiwaです。 オーストラリアで子育てをしていると、「誰に相談すればいいの?」「どんな制度があるの?」と戸惑うこと、ありますよね。 特に育児中は、心や体が不安定になりやすい時期...
オーストラリア生活

【実体験】英語での電話予約・問い合わせが怖くなくなった!感じよく伝える5つのコツ

こんにちは!オーストラリア在住ママのMiwaです。オーストラリアに来たばかりの頃、一番ストレスだったのが英語での電話でした。 病院の予約、賃貸の問い合わせ、役所への確認…。メールや対面なら何とかなるのに、電話は聞き返せない、表情が見...
海外トラブル体験談

【続編】アデレードで交通事故に遭った話|保険未加入の相手、そして私の車は…

前回の話でお伝えしたように、アデレードで突然の追突事故に遭った私。まさか自分が事故に巻き込まれるなんて思ってもいなかったし、しかも相手は保険未加入の若者。最初はどうなることかと思っていましたが、その後、少しだけ前向きな展開もありました。 ...
海外トラブル体験談

【オーストラリア生活の落とし穴】シェアハウスに現れたポッサム騒動|2年間の同居生活の始まり

「オーストラリアって自然がいっぱいでいいよね!」そう言ってくれる友人は多いですが、まさかその“自然”が家の中に侵入してくるなんて、あのときは思ってもいませんでした。 突然のメッセージ「ポッサム落ちてきた」 当時、私はア...
海外トラブル体験談

アデレードでの交通事故体験|初めての事故と戸惑いの対応

こんにちは、オーストラリア在住のMiwaです。 オーストラリアは電車やバスも整備されていますが、生活の中心はやっぱり車。通勤・通学・子どもの送迎など、日常の移動に車は欠かせません。 私も渡航2年目には毎日車を運転しており、「も...
留学・ビザ

留学後に英語力をキープする方法|帰国しても「話せる」を維持するコツ

留学後の英語力をキープする方法を7つ紹介!毎日5分でできる習慣から、オンライン英会話・おすすめアプリ・洋書の活用術まで徹底解説。
タイトルとURLをコピーしました